シックスパックへの道のり!基礎代謝アップには肝臓強化!

考え方

久しぶりというか、4日ぶりに体組成計に乗ったわけよ!

まあ、体重の推移は相変わらず、72㎏~70㎏の間を行ったり来たり。。

目次

スポンサーリンク

体内年齢は基礎代謝の量で決まる!

まあ、それは良いとして、

体内年齢の項目見てください!↓↓↓

私の実年齢47 ⇒ 体内年齢44

3歳も若く出てるけど、これ何でしょう?

ググってみると。。。

タニタ

オムロン

どちらも『年齢と基礎代謝』から算出してますとの事。

あ~ね!ワタシは実年齢の基礎代謝量が平均値より高いつうことね!

基礎代謝アップの為に筋トレ必死にやってますから!

でね!厚生労働省のサイトのe-ヘルスネット「加齢とエネルギー代謝」

を調べてみたら、驚きの真実が!!

基礎代謝分布を分かりやすく円グラフにしてみました!

筋肉(骨格筋)が一番代謝量が高いのは理解できますが、ほぼ同様な数値が

〝肝臓〟と〝脳〟何ですよ!

あっ!?知ってた?(*´▽`*)

つまり!基礎代謝アップの為には肝臓強化も必要なのです!!

いやいやいや!肝臓を鍛えるってどうやんのよ?

肝臓強化の為の食事

全国健康保険協会の「食事内容を見直して肝臓をいたわろう」によると

良質なたんぱく質とビタミン、ミネラルを摂りましょう!

タンパク質は肉類、魚介類、乳製品、大豆製品から

ビタミン、ミネラルは緑黄色野菜、海藻類、キノコ類

あとは、肝臓の解毒作用の為にアサリやシジミを摂りましょうとの事!

・・・まあ、そうでしょうね。

肝臓強化なのに飲酒はやめない!

ワタシ、お酒は辞めないと決めてます(キッパリ)

飲酒するとビタミンB1が失われます!

ビタミンB1が失われると肝臓の機能が低下します!

肝臓の機能が低下すると基礎代謝が低下します!

マズイじゃん!!

ビタミンB1を多く含む食べ物は・・・

豚肉ですっ!

他にも↓のサイトに載ってます。

ビタミンB1の多い食品と含有量一覧表 | 簡単!栄養andカロリー計算
一般の人が簡単に使える、カロリーと栄養を計算するサイト。カロリーと栄養をコントロールする事で、健康的なダイエット、生活習慣病予防に役立ちます。 ユーザー登録で、食事履歴の保存ができます。

皆さん!基礎代謝を高めたい人は

豚肉をいっぱい食べましょう!

特に豚のヒレ肉が一番です!

でも!筋トレも忘れずに!

4日前に、同様のスクワットやったら中々筋肉痛が取れんかったけど

今回も筋肉痛になるのかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました