笑いダイエットは効果アリ!【絶対笑える動画付き】

考え方

笑うだけでダイエットできるのか!?

出来ます!(キッパリ!)

これを見てください!

参照:https://www.petitmonte.com/contents/undou_karori/087.html

私の体重72㌔の人が1時間笑うと76kcalも消費するのです!

 

笑いダイエットの効果

◆1時間笑うと76kcal消費します!

◆抱腹絶倒で腹筋も鍛えられます!

◆幸せホルモン〝セロトニン〟が分泌して代謝が上がります!

 

目次

私のお笑い感・・・。と今のお笑い界。

引用:吉本興業公式サイト

ハリセンボンの2007年M-1ネタが大好きです!

「見てたよね~こうしてた?もしくはこうしてた?」

「ドン!タッチミー!クロージュアアーイズ!」

もう抱腹絶倒!っす!

この時のキングコングのネタををハリセンボンの後に見たら一ミリも笑えんのよ!

でもどうして点数にこんだけ差が出る?

ハリセンボン608点

キングコング650点

今田耕司は分かっていましたよ。ハリセンボンの面白さを!

キングコングの〝動きネタ〟では笑えんのよ。

フフフとなってもお腹抱えて抱腹絶倒って絶対にならないのよ。

これでは「お笑いダイエット」の効果が出ません!

笑いのスイッチっていうかさぁ~そのスイッチが入らんのよ。

そのネタでは。

M-1グランプリ2007 完全版 敗者復活から頂上へ~波乱の完全記録~ [DVD]

M-1グランプリ歴代ネタ〝神スリー〟

引用:M-1公式サイト

チュートリアルの「チリーンチリーン」

引用:M-1公式サイト

ブラマヨの「難波まで転がっていくわ」

引用:M-1公式サイト

アンタッチャブルの「お父さん娘さんをください」

これが私が選ぶ「M-1グランプリネタ最強3選」です!

まさに最盛期が2003年~2005年だったと思います!

この3本は何度見ても面白い!私の中では〝M-1神スリー!〟

それ以降の優勝者で本当に面白いのあるかなぁ?

銀シャリ?

パンクブーブー?

トレエン?

笑い飯?

霜降り?

とろサーモン?

ノンスタイル?

ミルクボーイ?

そう、2007年のサンドイッチマンは面白かったけど、神スリーの次点かな

でもそれ以降、本気で笑えるネタは無いのです。

本気で腹から笑える動画

これですよ

わかりますか?観ました?これには敵わないんですよ!

作り物の笑いはナチュラルなボケには絶対勝てない。

↓これも!

つまり、笑っていい環境で笑いを求めるより、

笑ってはいけない環境で笑いを堪える笑は増幅増幅を繰り返し、

嗚咽するほど、涙が出るほど笑えるんですよ。

この動画で相当ダイエットできましたよ!

そういう意味では、昨年のミルクボーイも勢いはあったけど、

心底涙が出るほど笑えるかと言われれば、

上の柔道代表記者会見にはまったくまったく足元にも及ばない。

かまいたちも、ペコパにいたってはクスっともしないレベル。

神スリー「ちりんちりん」「難波までころがっていくわ」「お父さん娘さんを!」この3本が神すぎるわ!

神スリー以外で上げるとすれば、冒頭の2007年ハリセンボンだな。

何度見ても笑える。

春奈の「間」の使い方、ワード選びの秀逸さ。

理じゃないんです。笑いは。やっぱり、間とワード選び何ですよ。

和牛なんてここ数年人気があるようですが、まったく笑ったこと無いです。

ワザとらしいんです。演技が。

見ていると笑いの種がゲンナリしてくるのは私だけでしょうか?

2019で上げるとすれば「ニューヨーク」のネタかな。

間とワード選び、テンポも良かった。何度か見て笑ったのはこのネタだけ。

でも、最下位。ぜったいおかしいのは明らかなんですけどね。

笑福亭鶴瓶が同じくニューヨークのネタが良かったとラジオで言ってるからわかる人にはわかるんだ

https://www.1242.com/tsurube/tsurube_blog/20200330-229793/

2018ジャルジャルも微妙、本気で腹の底から笑えるか?

と言われればちょっと違う。

それならトムブラウンのネタのほうが本気で笑えた。

2017年はとろサーモンの優勝でしたが、この年はミキが一番でしょね。

お兄ちゃんの勢い漫才はうまいよ。

ただ大きな声を出してるだけじゃなくて、ワード選びや間も良かった。

2015 2016は全部不作

ずっと初期にさかのぼると中川家なんて全くダメ。

礼二はウンチクを言いたがるけど、理論はあっても理論通りと思われたら笑いはおしまい。

うまい!と面白い!は全く違う!

「うまい!」と感じたらまったく笑えない事に気付いて欲しい!

笑いで一番いらない要素が「うまい!」なんです。

和牛とか、「うまい!」の連続で本当にゲンナリします。

クスリとも笑えない。

面白い!と腹を抱えて笑う!も違う!

この抱腹絶倒って無意味からくるバカバカしさみたいなもの。

キングオブコントはどうでしょう?

かまいたちのキングオブコントのウェットスーツネタは面白かった。

キングオブコントなら〝わらふじなるお〟のコンビニネタ!

あれは歴代キングオブコント最高傑作かな。

〝間〟と〝ワード選び〟が最高でした。

バイキングのネタも「なんて日だ!」も最高傑作。

西村のサイコパスとやっぱり小峠のワード選びと間が秀逸だから。

ロバートは秋山の世界観は好き。

ネタ的にズドンとハマる設定が見つかれば爆発の予感はする。

ジャンポケなんか相手にもならないと思う。

キングオブコント

じゃあ~爆笑問題、東京03は?

爆笑問題の漫才はお笑い沸点がずっと80~90度、沸騰まではしないんだな。

東京03も同じ。昔から大好きだけど沸騰しない。

ずっと安心してみていられるけど、安心して見てられないくらいの笑いは無い。

東京03は構成が良くできている。

日常のあるあるをちょっと誇張して共感笑いを生ませてる。

ただ、ワードの選択をもっと研究したらもっと笑えると思う。

その辺はバイキングの小峠の方が上かな。

つまり、見ててずぅ~っと面白いけど、

「あああ、腹が痛い、、、おえ、、もうやめて、、苦しい、、、。」

っていう笑いじゃない!

ナイツのザ漫才の「布袋が強い」は最高に面白い

三四郎もセンスが良いね。

ああ思いっきり笑いたい。

おえつするほど、のた打ち回るような笑いが欲しい!

また柔道代表記者会見の動画でも見るか!

あ~上から目線で言いたい放題言ってスッキリした!

さあ!今日もいっぱい笑ってダイエットしよう(笑)

M-1グランプリ2019~史上最高681点の衝撃~ [DVD]

コメント

タイトルとURLをコピーしました