我が家の新しい冷蔵庫とヤマダ電機店員とのバトル!

Uncategorized

遂に我が家の冷蔵庫が壊れてしまいました( ゚Д゚)

15年間頑張った東芝の冷蔵庫

もう、コンセント抜き差ししても全く冷えない

寿命を全うしたよ。よく頑張った。

で!

現代社会、冷蔵庫なしでは生きていけない。

早速スマホで現代冷蔵庫の評判等を調べる!調べる!

ビックカメラのサイトによると

冷蔵庫のサイズ検討目安70㍑ × 家族人数 + 常備分100㍑ + 予備分70㍑

我が家(70×3+100+70)=380㍑

ハイハイ!おおよそメーカー毎のスペック価格帯は把握しました!

家族そろってヤマダ電機へGO!

冷蔵庫コーナーには白物家電芸人ばりの売り子が私達に接近してきます!

こいつとの勝負か!?

まずはこのオッサン店員の知識量を確認する!

私『どのメーカーがおススメで、どういった特徴がありますか!?』

店員『このPanasonicの最新型が人気ですよ』

「省スペース大容量」、「微凍結パーシャル」、「Wシャキシャキ野菜室」、「ワンダフルオープン」、「ナノイーX」、「エコナビ」・・・

店員『お値段もお安くできますし』

うん、中々詳しいじゃん!

実は私、買うターゲットは最初から決めてました。

シャープのプラズマクラスター冷蔵庫SJ-AF50Gです。

SJ-AF50G

家で焼酎を飲む私は氷にこだわりたいと常々思っていて

シャープの「おうちでロック製氷」という機能に魅せられていたから。

いざ価格交渉開始!

私『実はシャープのプラズマクラスター冷蔵庫を検討してるんですけど』

店員『シャープさんも人気ですよ!ちょうど最新型が出てまして、お値段も頑張らせて頂きます!』

私『いくらですか?』

店員電卓を叩きながら、『税別33万8千円のところを29万8千円で如何でしょう?』

私『あ~全然予算オーバーです。この1つ前の型落ちでもいいんですけど。』

店員『型落ちはもう在庫がないんですよ』

そもそも型落ちを買う気はないワタシ。

店員『ご予算はいくらくらいでしょうか?』

私『型落ちで予算を考えていたから税別22万ですね』

と言って、スマホで型落ちの相場を店員さんに見せる

店員『この新型で22万は絶対無理です。頑張って税別27万で如何でしょう?』

私『予算オーバーです』

店員『ちょっとお待ち下さい。』といって裏の方に消えていきます。

はいはい、常套手段ですね。裏で確認してもう少し下げて提示して

「これが最終ギリギリの価格です。これ以上は無理です」とか言うんでしょ。

汗かいた店員が帰ってきました。

店員『ではリサイクル料込みで税込み28万5千円で如何でしょう?もうギリギリで、了解もらいましたので!』

私『分かりました。ではリサイクル料込み消費税込みで28万ピッタリなら買います。』

で、結局28万(税込み・リサイクル料込み)で交渉完了。

これは、ネットで価格コムの最安値より安いので買い物成功というったところ

でしたが・・・。話しはこれで完結せずっ!

カードで支払いを済ませて、ヤマダポイントをスマホに付けてもらおうとすると、

店員『お客様・・この商品は値引きが大きいのでポイントは付きません。』だと!

私『いやいやいや!それは買う前に言うべき大事な事でしょ!前提が大きく変わるじゃん!しかも決済した後に言うなんて絶対おかしいでしょ( `ー´)ノ

店員『いや、お客様、これはルールですので・・・。

私『いや、ルールならなおさら先に言うべきでしょ!ワタシなんかクレーマーみたいになってますけど、間違ってますかね?

結局10%のポイントは無理でしたが、5千円分ポイント付けてくれました・・・。

なんか、後味悪い。。

翌日のお昼に早速我が家に届きました。

新しい冷蔵庫。

無事に設置されました!

何か私もウレシイし、何か家族が笑顔です(笑)

早速、自動製氷機で作った氷で焼酎のロックを頂きました。

うん。おいちぃ~(*´▽`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました