シックスパックへの道のり!1日で体重が1㎏落ちる!

考え方

1日で体重が1㎏(1000g)落ちた!

1㎏って牛乳パック1本分の重さですよ!

体重計に乗った瞬間は〝ヤッター〟です。

でもね、身体の何が1,000gも減ったのか直ぐに疑問が湧いてきます。。

そこで、体組成計の結果を「昨日」と「今日」を並べてみました。

私の〝身体の重さ〟が1日で1㎏減ったのは事実です。

この体組成計が壊れていない限り!

では、いくつか昨日と今日の項目を比較していきます!

目次

体脂肪率

昨日:14.1% ⇒ 今日:13.6%

これはあくまでも身体の脂肪の割合なので、実際の「脂肪」の重さを計算して比較してみます!

◆昨日:体重(71.9㎏)×14.1%=10.137キログラム

◆今日:体重(70.9㎏)×13.6%=9.642キログラム

差額:マイナス0.494キログラム(494g)

脂肪が約500g減ったという計算になります。

除脂肪体重

除脂肪体重とは脂肪以外(骨や筋肉)の身体の重さ

◆昨日:61.8㎏ ⇒ 今日:61.3㎏

差額:マイナス0.5㎏(500g)

脂肪以外(骨・筋肉)の重さが500g減ったと出ています。

筋肉の重さ

昨日:57.8㎏ ⇒ 今日:57.4㎏

差額:マイナス0.4㎏(400g)

筋肉が400g減ったと出ています。

体水分量

これも身体の〝水分量の割合〟なので、実際の水分量の重さを計算してみます。

◆昨日:体重(71.9㎏)×53.1%=38.17キログラム

◆今日:体重(70.9㎏)×53.4%=37.86キログラム

差額:マイナス319g

身体の水分量が319g減ったと出ています。

整理すると・・・。

【体重:マイナス1㎏の内訳】

・体脂肪:マイナス494g

・除脂肪(骨・筋肉)マイナス500g

・筋肉:マイナス400g

・体水分:マイナス319g

合計すると1㎏以上になりますが、

これは被ってる(筋肉の中にも水分がある等)部分もあるので

間違ってるとは言えません!言えませんが!

今日のランチはコンビニのミニおそばでした。

カロリーは214kcalです。

そして夕食を食べる前に体重計に乗りましたので、

一番〝差〟が大きくなるタイミングで量ったのです!

そして、一日で体脂肪が500gも減るなんてありえません!

1㎏の脂肪を減らすのに7200kcalの運動が必要なのに、

500gの〝脂肪〟を落とすのに3600kcalも運動しないといけないので

今日は筋トレも有酸素運動もしてませんから。

いかに体組成計の数値がいい加減なモノか

でもこれはこれでいいのです。

大事なことはその数値の精度より定点観測することですね。

そして一喜一憂しないこと!

結論:体重ダイエットは卒業して、体脂肪ダイエットに集中する!

でも、この折れ線グラフが急降下するとウレシイです(笑)

着ながらボディメイク【Slim Slender(スリムスレンダー)】

コメント

タイトルとURLをコピーしました