目次
体組成計の体脂肪率の数値
今日はまずこちらを見ていただきたい。
6月から使用を開始した。
デジタルスマート体重体組成計の数値である。
赤丸を付けた部分、そう体脂肪が14.1%に落ちでいるではないか!?
これは後からよく見て気付いたので、明らかな誤記録だ!
シックスパックが見えてくる体脂肪率の目安が15%である。
しかも前日までの体脂肪率は23%もあったのでぬか喜びにもならないほど明らかだ。
そもそも体組成計なるもの。
どうして乗るだけで体脂肪率や内脂肪率や骨密度や筋肉量までわかるのか?
体組成計のメカニズム
メカニズムを知りたくて「タニタ」さんのHPを覗いてみた。
まずは年齢、性別、身長などの基礎情報を入力しますが、
そこのデータをベースにして「生体電気インピーダンス法という仕組みで身体の組成を割り出します。
体組成計に乗ると微弱な電気が流れます。
そして「脂肪は電気を通さない」「筋肉は電気を通す」という仕組みを使って各数値を割り出しているのだとか。
これで、ほどブレの無い数値が算出されるという仕組み。
ただし体組成計への乗り方が感知する金属部分からずれていたりすると異常値がでるのでその際はやり直しが必要なのだとか。
反省猿。。。今日からまたしっかり計ります(‘◇’)ゞ
はんにゃ川島の記事が気になった!
ネットニュースではんにゃの川島の出汁ダイエットで12㎏ダイエット成功という記事が気になったので読んでみたわけさ!
あまりにもインパクトがあるビフォーアフターの写真だからさぁ。
結論から言うと私の理論とほぼ同じ。
朝食・昼食はしっかり食べて夜だけ出汁が効いた料理にして白米を食べないという手法。
まあ、この手法は一番固い、かつ結果が出るんでしょうね。
で、今日のワタシの食事ですが、まずはランチ!志免町にございます「あご出汁中華そば 六味亭」
ここの中華そばが、あご出汁が効いてて旨いのなんの♡
麺はちぢれでやや黄色味がかっていて、チャーシューはトロトロ♡これでカロリーは約470㎉
夜はお寿司いっちゃいます!こちらは原にございます
「活魚廻転寿し 水天 原店」
これ以外だと思いますが、私が食べたラインナップがこれです!
どうです!見事でしょ!これだけ食べて376㎉っすよ!
お昼のラーメンより100㎉も少ないんだから!
是非皆さんも参考にされてみてください!
ダイエットが続かない方へ/人生を変えるマンツーマントレーニング
コメント